MENU
ときお
卓球プレイヤー、ブログの人
ときお。30代の男性。学生時代は卓球部に所属し、中学、高校では部長を務める。Tリーグや日本選手権はもとより、とりわけオリンピックや世界卓球などの国際試合を全力で応援中。大好きなチームは2012年ロンドン五輪の女子チーム(福原・平野・石川)。

【2024最新】卓球ラケット 初心者おすすめ10選

ページ内のリンクには広告が含まれています。
おすすめラケット2024

こんにちは!ときおです!卓球は何歳になっても始められるスポーツですよね!小学生・中学生の部活や、地元の卓球教室で始める高齢の方など。

ただ、卓球を始めるにあたり、卓球ラケット選びで悩んでいませんか?

近年は多くのメーカーから様々な種類のものが発売されています。特に初心者の方は、その中から何を選んだらよいのかわからないことはないでしょうか?

ときお

そこで今回は、コスパ重視した初心者におすすめする卓球ラケットを紹介したいと思います。

ちなみに、価格帯は5,000円~7,000円ほどです。

この記事の内容

  • 初心者のラケット選びの迷いがなくなります
  • 初心者が選ぶべき2024年おすすめのラケットを紹介します
目次

初心者向け 卓球ラケットの選び方

初心者の方向けに、まずは卓球ラケット選びの説明をさせていただきます。ちなみに、こちらの説明は以下記事を要約したものになりますので、以下もご覧いただけると幸いです。

ラケットによってプレースタイルが全然違う

卓球ラケットは、その選択によってプレースタイルが大きく変わります。

そのため、ラケット選び=プレースタイル選びになります。プレースタイル選びは、これからの自分が進むべき道になりますので、慎重に選びましょう。

※途中からのラケット変更(シェークハンド→ペンなど)はダメではないですが、かなりの実力を落とすリスクです。

ラケットの種類は大きく2種類

まずは卓球ラケットの種類について説明します。大きく分けて2種類あり、持ち方(握り方)に違いがあります。

シェイクハンド

シェークハンド

こちらは見慣れたラケットではないでしょうか?シェークハンドと言い、表裏2面にそれぞれラバーを貼っています。競技者の使用割合としては90%を超えているといわれています。

ペンホルダー

ペンホルダー

通称、ペンと呼びます。片面にのみラバーを貼っているのが一般的です。近年はあまりメジャーではなく国際試合やTリーグでも見ることは少なくなりました。この使用割合は10%程度となります

ちなみに、ペンの中でも種類があります。日本式や中国式など、若干仕様が異なっています。以下バタフライさんのHPに詳細が載っていますので、リンクを紹介させていただきます。

自分のプレースタイルを決める

プレースタイルには、以下大きく4種類のプレースタイルがあります

  • シェークハンド 攻撃型
  • シェークハンド カットマン(守備型)
  • ペンホルダー 攻撃型
  • ペンホルダー 粒高(守備型)

基本的には、こちらからプレースタイルを選んで、それに合うラケットを購入します。

悩んでいるあなたへ

考える人

自分のプレースタイルが決められない、と悩んでいる方がいるかもしれません。

私も卓球を始める際、どのプレースタイルにすべきか悩んでいました。そういう方のために、決断の助けになればと思い、いくつかの方法を説明します。

部活の顧問、先輩に相談する

部員のプレースタイルの割合を考えて、顧問の先生が各自にプレースタイルを指示・助言する場合があります。まずは所属先の顧問の先生に相談してみましょう。先輩に相談する、というのもアリですね。

SNS等で情報収集をする

ぜひSNSなどで各プレースタイルの動画などを見てみましょう。例えばYouTubeなどで検索してみましょう。多くの参考動画が出てきますよ。

ちなみに、別の記事でプレースタイルの紹介をしています。YouTubeからの情報も多く載せているので参考にしてみてください。

それでも決められないなら

初心者の方は、なかなか決められないですよね。そういう時は、ぜひ「シェークハンド 攻撃型」を選択しましょう。

なぜかというと、一番メジャーなスタイルだからです。卓球競技者全体の80~90%程度がこのスタイルではないでしょうか。(それだけ扱いやすい&アドバイスも受けやすい)

卓球ラケット 初心者へのおすすめ10選

まずは商品数について。10点のみにしています。

というのも、性能、使い勝手とコスト含めて初心者の方向けに特化したものを選んでいるためです。ラケットを紹介しようとすると数十~数百あるので多すぎます。なので、厳選しています!

なお、紹介する卓球ラケットはシェークハンド9点、ペンホルダー1点としています。かなり偏っていますが、これは私が初心者におすすめしたいのがシェークハンド 攻撃型だからです。

それでは、おすすめの初心者向け卓球ラケットの紹介です。

バタフライ 水谷隼 メジャー 37281

“水谷隼氏監修の入門用ラケット”

ときお

私から一言2023年も紹介しましたが、2024年も紹介したいほどコスパと使い勝手が良い!初心者に特におすすめの卓球ラケットです。

項目内容
品番37281
ラケットタイプ攻撃用シェークハンド
価格(公式)6,050円(税込)
重量(g)86

バタフライ コルベル 30271

”バタフライ木材5枚合板の代名詞”

ときお

私から一言バタフライのロングセラーモデル。攻守のバランスが良く、初心者含めてあらゆる選手におすすめできます。売れているには理由がある!

項目内容
品番30271
ラケットタイプ攻撃用シェークハンド
価格(公式)6,050円(税込)
重量(g)95

バタフライ TB5α 37001

“弾みの良さが特徴の入門用モデル”

ときお

私から一言:ブレードが他に比べ厚めのため、初心者向けラケットの中では高い弾みを持つラケット。特に攻撃を重視するプレーをしたい方におすすめできます。

項目内容
品番37001
ラケットタイプ攻撃用シェークハンド
価格(公式)4,950円(税込)
重量(g)88

ヤサカ グロースター YR-243

“軽量・高反発で振りぬきやすい5枚合板ラケット”

ときお

私から一言:高い反発力がありながら、軽量で使い勝手がバツグンです。攻撃的なスタイルにもってこい!2023年も紹介済みですが、ヤサカではこれが一番!

項目内容
品番YR-243
ラケットタイプ攻撃用シェークハンド
価格(公式)6,600円(税込)
重量(g)80

ニッタク テスラ NE-6845

”オールラウンドラケットの代名詞”

ときお

私から一言コントロールを担保しながら、スピードもあるラケット。初心者にも使いやすく、おすすめです。

項目内容
品番NE-6845
ラケットタイプ攻撃用シェークハンド(オールラウンド)
価格(公式)¥5,830(税込)
重量(g)85

VICTAS スワット 5PW 310044

“手のような繊細な打球感、木材から第二の手へ”

ときお

私から一言:攻守を重視したオールラウンドなプレーに最適のラケット。グリップが少し細めなため握りやすく振りやすいです。

項目内容
品番310044
ラケットタイプ攻撃用シェークハンド
価格(公式)¥7,920(税込)
重量(g)80

VICTAS デゼル 310364

“オールラウンドな木材7枚合板ラケット 初中級選手にもおすすめ”

ときお

私から一言:7枚合板で少し厚手ですが、初中級者でも扱いやすいラケットに仕上がっています。

項目内容
品番310364
ラケットタイプ攻撃用シェークハンド
価格(公式)¥6,820(税込)
重量(g)85

バタフライ ダイオードV FL:36961/ST:36964

”攻撃を主体としたカット用モデル”

ときお

私から一言:2023年も紹介したカットマン用のおすすめです。品番はFLとSTがあり、持ち手の違いになります。詳細はこちら(公式サイト)で確認ください。

項目内容
品番FL:36961 / ST:36964
ラケットタイプ守備用シェークハンド
価格(公式)7,700円(税込)
重量(g)96

andro TIMBER 5 ALL BLACK 100022027002

コントロールと安定感を求めるプレイヤーへ

ときお

私から一言:高いコントロールと適度な弾みで様々なラバーとの相性が良い!あらゆるプレースタイルに適しているため、初心者も使いやすいですよ。

項目内容
品番100022027002
ラケットタイプ攻撃用シェークハンド
価格(公式)¥6,280(税込)
重量(g)82

バタフライ 水谷隼 メジャー – CS 24230

“水谷隼氏監修の入門用ラケット”

ときお

私から一言:こちらは中国式ペンホルダーです(ご注意ください)!水谷さんはすごいですね。シェイクハンドもそうですが、ペンホルダーも入門用に監修しています。コスパ的にもおすすめ!

項目内容
品番24230
ラケットタイプ攻撃用ペンホルダー
価格(公式)6,050円(税込)
重量(g)84

おすすめ卓球ラケット まとめ

いかがだったでしょうか。

「卓球ラケットは木だから、種類変わってもそんなに変わらないでしょ」と思うかもしれないですが、ぜんぜん違います

私もこれまでいろいろな卓球ラケットを使ってきましたが、そのすべてがグリップ性や重さ、弾力性が異なります。まずは初心者向けの卓球ラケットで基礎力をつけましょう。そのあとは様々な卓球ラケットを試してみて、自分にあうものを探してみましょう!

※本文中の価格は2024年11月のものです。

卓球ラケットの後は、ラバー選びを

卓球ラケット選びが終わったら、次はラバーですよね!以下関連記事がありますので、ぜひ参考にしてみてください。

卓球ラケットに合うケースは?

卓球ラケット選びが終わったら、それを収納するケースも必要です。以下関連記事がありますので、ぜひ参考にしてみてください。

卓球ラケット選びの前に、必要なものを確認

これから卓球を始めようとされている方向けに、最初に準備すべきグッズ7選をまとめています。部活を始める前に、あるいは試合に出る前に確認しておいてください。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

ときお。30代の男性。学生時代は卓球部に所属し、中学、高校では部長を務める。Tリーグや日本選手権はもとより、とりわけオリンピックや世界卓球などの国際試合を全力で応援中。大好きなチームは2012年ロンドン五輪の女子チーム(福原・平野・石川)。

目次