PR

卓球シューズのおすすめ15選【2023最新】

卓球シューズ おすすめ15選 卓球用品
記事内に広告が含まれています。

こんにちは!ときおです!
一昔前までは卓球シューズの種類はあまりなかったのですが、最近の卓球人気も後押しして、各メーカーから多くの卓球シューズが発売されていますよね!ただ、数が多すぎてどの卓球シューズを買えばいいの!?と思う方も多いと思います!

とりあえず卓球を始めたいんだけど、どんなシューズを選べばいいの?初心者用のシューズから新しく履き替えたいんだけど、おススメないのかな?などの声が聞こえてきそうです。

ときお
ときお

そこで今回は卓球経験者の私が、おすすめの卓球シューズ15選を紹介します。ぜひ1足目、2足目を選ぶ際の参考にしてみてください!そのうちで、初心者向けの卓球シューズ2選あるので、こちらも参考に!

卓球シューズのおすすめ15選

メーカーごとにおすすめシューズをまとめています。選出の基準としては、複数メーカー、シューズタイプ、値段帯を考慮した独自のものになっています。

アシックス(Asics) ATTACK DOMINATE FF 2 1073A010

“とにかく軽量でスピード重視”

軽量性とクッション性を重視した一品です!卓球をプレーするうえで重要な機能を備えています!

>>Asics公式サイト

価格(公式)¥16,000 (税込)
サイズ22.5-28

アシックス(Asics) ATTACK BLADELYTE 4 1073A001

“高いホールド性で、パワープレーが可能”

とにかく耐久性とホールド性がGOOD!ホールドをしっかりして力強い球を打ちましょう!

>>Asics公式サイト

価格(公式)¥15,000 (税込)
サイズ22.5-28

アシックス(Asics) ATTACK EXCOUNTER 2 1073A002

“軽さに加え、フィット性とホールド性を実現”

こちらは軽さと合わせて、フィット性・ホールド性が良い!フィット感って、重要ですよね。良い動き・フットワークができると思います!

>>Asics公式サイト

価格(公式)¥13,000 (税込)
サイズ22.5-28

アシックス(Asics) ATTACK HYPERBEAT SP 3 1073A004

“安価でありながら、耐久性のあるオールラウンド”

こちらは安価というのがポイント。ぜひ初心者の方に試してもらいたい一品です。

>>Asics公式サイト

価格(公式)¥5,720 (税込)
サイズ22.5-28

ミズノ(MIZUNO) ウエーブドライブ EL 81GA2001

“ミズノの最軽量、シンプルなデザイン”

ミズノの卓球シューズにおいて最軽量です。素早い動きが実現できますよ。

>>MIZUNO公式サイト

価格(公式)¥13,200 (税込)
サイズ22.0-29.0

ミズノ(MIZUNO) ウエーブドライブ NEO2 81GA2000

“軽量、グリップ性を高めたデザインシューズ”

軽量はもとより、グリップ性が抜群です!しかも見た目もカッコいい!おすすめの一品です。

>>MIZUNO公式サイト

価格(公式)¥14,300 (税込)
サイズ21.0-29.0

ミズノ(MIZUNO) ウエーブメダルSP4 81GA2112

“ミズノエナジー搭載の最先端シューズ”

跳ねるような感覚のシューズかと思います。フィット感もバツグンで、こちらオススメ!

>>MIZUNO公式サイト

価格(公式)¥17,050 (税込)
サイズ22.5-28.5

ニッタク(Nittaku) トライアクト NS-44シリーズ

“初心者向け、ニッタクのエントリーモデル”

卓球初めの学生などにむけたニッタクの軽量タイプのエントリーモデル。コスパ良し。

>>Nittaku公式サイト

価格(公式)¥7,480 (税込)
サイズ22.5-28.0

ニッタク(Nittaku) ムービングエース NS-4438

“YONEXの技術を組み込んだニッタク自信のモデル”

あのヨネックスとのコラボ商品です。言わずもがな、履き心地抜群のシューズになっていますよ。

>>Nittaku公式サイト

価格(公式)¥19,800 (税込)
サイズ22.5-29.0

ヤサカ(YASAKA) ジェット・インパクトNEO E-201 | 初心者向け

“コストパフォーマンス最強!ヤサカの代表的シューズ!”

耐久性や柔軟性のあるシューズ。あのヤサカを代表シューズであり、初心者向けの価格です!

>>ヤサカ公式サイト

価格(公式)\5,720 (税込)
サイズ22.0-28.0
ときお
ときお

コスパ的に考えて、初心者の方にこれおススメ!!

アンドロ(andoro) クロスステップ2 350021015

“アンドロが誇る、光り輝くハイスペックギア”

アンドロから発売されているシューズ。機能性はもとより、見た目にもカッコいいシューズですよね。おすすめ!

>>Andro公式サイト

価格(公式)\11,000 (税込)
サイズ22.5-30.5

アンドロ(andoro) シャッフルステップ2 350023004

高性能であり、安価なアンドロシューズ

柔軟性のあるアッパーで、履き心地はバッチリです。アンドロのシューズだけあって、かっこよさも兼ね備えています。

>>Andro公式サイト

価格(公式)\7,920 (税込)
サイズ22.5-28.5

バタフライ(BUTTERFLY) レゾライン リフォネス 93620

“『レゾライン』シリーズのフラッグシップモデル”

トップ選手からの意見により生まれた一足とのこと。ぜひ中級~上級者の方に履いてもらいたい一品です。

>>バタフライ公式サイト

価格(公式)\13,200 (税込)
サイズ22.5-30.0

バタフライ(BUTTERFLY) レゾライン ギグ 93660

“衝撃吸収性に優れたトップ選手用モデル”

厚いソールが特徴の、バタフライシューズ。衝撃吸収性にすぐれた一品ですが、上級者向けのシューズといえそうです。

>>バタフライ公式サイト

価格(公式)\9,900 (税込)
サイズ22.5-30.0

バタフライ(BUTTERFLY) レゾライン ユニゼス 93680 | 初心者向け

“『レゾライン』の安価なオールラウンドモデル”

グリップ力、クッション性、ホールド性、耐久性をバランスよく備えているオールラウンドシューズ。安価なため、初心者向けの選択肢としても良い。

>>バタフライ公式サイト

価格(公式)\6,050 (税込)
サイズ22.5-28.0
ときお
ときお

コスパ的に考えて、初心者の方にこれおススメ!!

まとめ

購入時に気を付けたいこと

おすすめをまとめましたが、最終的には自分にあったシューズを選ぶのが重要です。サイズはもちろんのこと、卓球というスポーツの性質上、グリップ性クッション性も大切です。それを見極めるには、自分に合っているかを試着などで確認するしかありません。今はネット通販でも試着できるのがほとんどです(合わなければ返品)。ネットで購入するのもアリですよ。

また、シューズのデザインやカラーも自分にあったもの=テンションが上がるものを選んでください。シューズは安い買い物ではないので、せっかく買うのであれば、履いた時やプレーしている時に自分のテンションが上がるものを選んでください。

では、素敵なシューズで、素敵な卓球ライフを!

なお、本ページにおける各シューズのイメージ写真や詳細説明文は、各メーカーからの引用・参考にしたものです。

卓球ラバーについて

別記事にて卓球ラバー情報についても書いています。ぜひ懐かしさに浸ってみてください。笑